✨2025.0318 6年生ご卒業おめでとう✨
~ 卒業式までの数日間 ~
3月に入ると支援員の控室には、いつもより多くの(学童を利用しなくなった子も)
6年生が遊びに来てくれます。
「僕が○年生のとき、こんなことがあったなぁ。」「○○先生に叱られたよなぁ。」
「○○しておもしろかったよなぁ。」と思い出話に花が咲いています。
中には支援員に(心からではない)憎まれ口を叩きながらも、貴重な昼休みに
学童に足を運んでくれる子もいます。
「あと○日しか学童に来れんから・・・」「あと○日は、絶対学童に来るで!」
という言葉をもらうと、『学童がこの子たちの♡放課後の居場所♡になれたのかな~。』
とうれしい気持ちになります。
そんな6年生に向けて、下級生たちは
これまでたくさん遊んでくれたり、イベントだけでなく学童での毎日のリーダーになって
くれた6年生にお礼の気持ちを込めたメッセージ(絵付き)を書きました。
下級生にとって6年生は、あこがれの存在だったのでしょうね✨

~ 卒業式当日 ~
朝からなぜが支援員たちもそわそわとどこか落ちつかず・・・
恐縮ながら、わが子を送り出すような気持ちで、うれしくもあり淋しくもあり・・・
卒業式が終わって出てくる6年生を見送ろうと待ちながらも
(ななこせんせいもサプライス参加!!)またまた思い出話になってしまいました。





お父さん、お母さんと一緒に花のアーチをくぐって出てきた6年生!!
大きかったランドセルがちっちゃくなってる!!!
いえいえ、背が高くなったのですよね。
りっぱに心も体も成長した6年生の姿に感動です。
そして、大切な小学生の時間を一緒に過ごさせてもらったことに
心からの♡ありがとう♡を伝えたいと思います。
「6年生のみんな、ありがとう!」
追記:卒業式という大切な人生のイベントに遠慮して、卒業生たちとの写真をかなり遠慮した支援員たちです( ̄▽ ̄;)
追記:卒業後、卒業生たちはほぼ毎日のように、さっそく学童に顔を見せに来てくれています(o^―^o)🎵