🌸ようこそ!うりぼうキッズへ🌸
桜やチューリップたくさんの花が咲き、あたりが春色に染まり始めると
学童にはたくさんのかわいい1年生が仲間入りしてきます。
今年も 🐗うりぼうキッズ🐗には、32名の弟・妹たちが加わり一段と”大家族”に
なりました。

4月1日
「学童ってどんなところなんだろう❔」と期待と緊張の面持ちで初登室の1年生。
でも大丈夫!! 上級生たちが名札を付けたり、ロッカーへ案内したりと
しっかりお世話をしてくれます。それでも心細い気持ちでいると・・・
幼稚園で一緒のお友達を見つけると、ぱあっと笑顔に。そうだよね大人でも初めての場所は緊張するものね。
これから学童でもたくさんの”初めて”を経験しようね。
お弁当を食べたあとには、運動場で「新入生歓迎イベント」で○×クイズ大会を開きました。


学童のルール(周知の意味で)と支援員(紹介を兼ねて)についての○×クイズです。
問題を考えるところから本番の司会進行まで、新6年生が中心になって頑張ってくれました。
1年生向けの学童のルール問題では・・・
学童の部屋では走らない!机にはすわらない!
おもちゃやランドセルは決められた場所に片づける!など
今年の1年生はさすがです。ほとんどの子が正解でした。
みんな、決まりを守って楽しく過ごそうね♪
全学年向けの支援員についての問題では・・・
年齢や干支、孫の人数など、ちょっと難しすぎたかな( ̄▽ ̄;)
でも大丈夫!これからも先生たちといっぱいお話して、先生のいろんなところを発見してね♪



優勝者には、ステキな景品をみんなには参加賞のどうぶつクッキーが渡されました✨
その後も、○×クイズで盛り上がったテンションンのまま、運動場で思い切り遊びました。
新一年生のお母さん方から、お家に帰った子どもたちの感想を聞くと、「いっぱい遊べて楽しかった~!」とのことです(o^―^o)
おまけ
兄弟、姉妹で学童に来ている子もたくさんいます。
新しく1年生に弟・妹が学童に気始めたお兄ちゃんお姉ちゃんからの様子です。
「○○(弟)がおらんのやけど、どこにおる❔」と居場所が気になるお兄ちゃん。
○×クイズの時に、妹をこっそり応援して、間違うと運動場に大の字になって寝ころび悔しがるお兄ちゃん。
妹がお弁当を全部食べたか確認するお姉ちゃん。
遊び相手がいない妹に、遊び相手を見つけてあげるお姉ちゃん。
学童のあちらこちらで見受けられる兄弟愛です♡
♡一緒に手をつないで帰っていく後ろ姿もむちゃかわいいです。♡